53件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

奈良市議会 2022-09-14 09月14日-03号

障害者就労支援の効果と課題につきまして、市内企業における障害者雇用促進していく上で、障害者職場実習を体験することが一般就労に向け貴重な機会となりますが、その受入先の不足が大きな課題となっております。 そこで、本市では令和年度より庁内で職場実習受入れを実施しており、一般就労を目指す障害者を毎年10名程度受け入れております。

大和郡山市議会 2021-03-19 03月19日-04号

今回の質問、その思い、狙いは、市担当課関係部門関係部門とは、ハローワーク、昭和工業団地協議会や各企業農業関係者等がさらなる連携強化を図り、障がい者への就労支援、具体的には、就労継続支援A型並びにB型のさらなる支援福祉的就労から一般就労への道を広げていただく、その上で、当市の特徴、県下最大昭和工業団地をはじめ多くの企業が存在することを最大限生かし、障がい者の自立支援いただくことにあります。

奈良市議会 2020-12-07 12月07日-04号

観光経済部との連携についてでございますが、障がい福祉課が所管する奈良市地域自立支援協議会には、福祉的就労の場の提供一般就労への移行に携わる支援関係者から成る就労支援部会が設置されております。その部会において、一般就労への移行につきましても、従来から課題の共有や事業者スキルアップが図られてきたところでございます。 

生駒市議会 2020-12-07 令和2年第10回定例会(第3号) 本文 開催日:2020年12月07日

また、障がい者の一般就労に向けた職業生活の基本的な知識習慣等理解を深め、市職員企業地域のコミュニティ、また市民の皆様の障がい者に対する理解促進を図ることなどを目的といたしまして、市役所就労体験を行う障がい者職場体験受入れ事業を実施いたしております。令和年度実績といたしまして、障がい者で就労を目指す方19名を市役所の5所属、12の事業受入れを行っております。

広陵町議会 2020-09-14 令和 2年第3回定例会(第4号 9月14日)

例えば障がい者手帳を持っていないひきこもりの方が働きたい希望があっても、いきなり一般就労が難しいため、地域就労支援施設で障がいのある方々一緒農作業をしたりするといった支援も想定されています。すなわち本人ニーズ地域資源をうまく有効利用して、社会とのつながりを回復することが参加支援です。  そして三つ目地域づくりに向けた支援です。

生駒市議会 2020-09-03 令和2年第7回定例会(第2号) 本文 開催日:2020年09月03日

例えば障害者手帳を持っていないひきこもりの方が働きたいという希望があっても、いきなり一般就労に就くことは困難でしょう。そこで、地域就労支援施設で障がいのある方々一緒農作業を行うといった支援も想定されております。すなわち、本人ニーズ地域資源をうまく有効利用して、社会とのつながりを回復することを促すのが参加支援であります。  そして、三つ目地域づくりに向けた支援です。

橿原市議会 2020-09-01 令和2年9月定例会(第2号) 本文

例えば、障害者手帳を持っていないひきこもりの方が、働きたい希望があっても、いきなり一般就労は難しいため、地域就労支援施設で障がいのある方々一緒農作業をしたりするといった支援も想定されています。すなわち、本人ニーズ地域資源をうまく有効活用して、社会とのつながりを回復するのが参加支援です。  そして、3つ目が「地域づくりに向けた支援」です。  

大和高田市議会 2019-09-01 令和元年9月定例会(第4号) 本文

委員より、広域就労準備支援事業負担金による実績についてただされたのに対し、担当者は、「一般就労に従事する準備のためのものであるが、申込者4人のうち、2人が就労、1人が保護受給、1人が支援継続中である」と答弁されました。  次に、児童福祉費の中の児童福祉総務費についてであります。  

香芝市議会 2019-06-13 06月13日-02号

一般就労に従事する準備として基礎能力の形成を計画的かつ一貫した支援を行うことで、最終的に就労による社会的自立に導くことを目的とした事業であります。 さらに、社会福祉協議会のほうの事業になるんですけれども、ひきこもり状態にある当事者を抱える家族方々に集まっていただき、孤立感疲弊感を軽減することを目的にひきこもり家族の集いということを月1回開催させていただいているところです。 以上です。

奈良市議会 2019-03-07 03月07日-03号

障害者就労支援窓口についてでございますが、障害者就労につきましては、その障害程度等により、一般企業就労する一般就労と、一般企業就労することが難しい場合に障害福祉サービスを利用して就労する福祉的就労があります。 一般就労支援につきましては、観光経済部産業政策課窓口となっており、福祉的就労につきましては障がい福祉課窓口となっております。

橿原市議会 2019-03-01 平成31年3月定例会(第2号) 本文

この事業により、就労経験が少ない方や、社会との関わりに不安をかかえている方など、就労に向けた準備が整っていない方の一般就労へ向けての支援強化・充実してまいります。  生活保護につきましては、生活保護からの自立に向けた取組として就労支援員を任用し、より効果的な就労支援を行っています。

香芝市議会 2018-12-13 12月13日-02号

福祉健康部長黒越頼雄君) 就労支援準備事業につきましては、例えば生活リズムが崩れているとか社会とのかかわりに不安を抱えておられる方、いわゆるひきこもりの方ですけれども、そういう方でありますとか就労意欲が低下している方などの理由により直ちに就労することが困難な方を対象にして必要な支援を行い、一般就労目的とした自立相談支援につなぎ、生活保護に至る前の段階自立支援策強化を図る役割の事業であります

奈良市議会 2018-06-18 06月18日-04号

障害者就労の形態としては、一般企業への就労--一般就労とは別に、障害福祉サービスを利用する福祉的就労があります。その中に、一般就労を目指し2年から3年と期間を限定して、就労に必要な知識能力の向上を目的とした訓練を受ける就労移行支援や、一般就労が困難な人が雇用契約に基づき、事業所に通う就労継続支援A型、また雇用契約は結ばず、事業所に通う就労継続支援B型などがあります。 

王寺町議会 2018-03-20 03月20日-03号

また、障害福祉計画については、平成30年度から3年間における障害福祉サービス障害児支援サービス目標値を定めるもので、福祉施設入所利用者地域生活への移行促進福祉施設から一般就労への移行促進、また障害児支援サービス提供体制の整備など、国の基準に基づき障害福祉サービス提供量提供体制の充実に向けて取り組む計画との説明を受けております。 

生駒市議会 2018-03-06 平成30年第1回定例会(第1号) 本文 開催日:2018年03月06日

北九州市の子ども若者応援センター「YELL」では、ワンストップサービス支援していくことを目的とした、総合相談窓口により、子ども若者の状況に応じ、支援機関につなぐ取組自立段階に応じて様々な体験プログラムやイベントへの参加プログラム、また一般就労に向けたステップとしての中間的就労という特徴的なプログラム提供するなどの様々なプログラムによる支援取組を調査いたしました。